入山行政書士事務所
|
|
|
あなたはビジネスチャンスを逃してませんか?
公的入札には、情報システム・印刷・文具事務用品・調査・広告・清掃・警備などなど、建設業だけでなく、あらゆる分野の仕事があります。
中央省庁から、各自治体、外郭団体まで含めれば、全国で1,000以上もの発注機関があります。
あなたの会社にもチャンスはあります。
しかしながら、入札を始めるには、3つの壁があると言われます。
その3つの壁を突破すれば、ビジネスチャンスを掴むことができます。
|
入札を始める3つの壁とは!?
|
 |
第一の壁 どうすれば参加できるの?
公的機関の入札に参加するには、入札資格が必要です。国・都道府県・地方公共団体などそれぞれ入札資格が違う場合がございます。
入札資格の取得のご相談承ります。
1入札資格申請につき 20,000円(税別)
申し込み、お問い合わせ
|
第2の壁 入札情報はどう集めたら良いのか?
入札情報を独自で集めるのは、大変な作業になります。大手企業様のように入札情報専門の部署を設けられるならば良いでしょうが、
そうでない場合が多いでしょう、そこで入札情報配信サービスを利用するのが妥当ではないでしょうか。
弊事務所では、入札王の販売代理店もしております。業界NO.1の入札王
の入札情報配信サービスならば素早く、的確に情報が得られます。
入札王をさらに詳しく!!
入札王10日間の無料トライアルを申し込む
入札王の利用料金表
|
|
 |
第3の壁 どうやって落札するのか?
入札資格を取得して情報を得たとしても、最初はなかなか入札できないという話を聞きます。
案件情報を解析して、応札判断をしなければなりません、例えば、案件ごとに入札参加資格に該当しているか、能力的に可能か、
日程的に可能か(大抵は公告から10日~2週間くらいで入札になります。)、これらを検討しなければなりません。
弊事務所では、これらのを支援いたします。
入札支援サービス 年額 1,500,000(税別)
申し込み、お問い合わせ
|
|

copyright © 2013 入山行政書士事務所 all rights reserved.
|